DTM初心者講座
DTM初心者講座。
DTM・作曲・音楽理論に関する知識。機材の紹介
DTM初心者講座。
2022/3/26
とにかく遊ぶ いよいよ今回からDTM及び作曲講座を始めます。 DTMとか作曲ってなんだか難しいものに感じますよね?ソフトを導入してみたものの操作が分からない、音楽知識もない。そうなると何をしていいかさ ...
2022/3/26 音楽理論
拍と拍子 今回は拍子とビートについて見ていきましょう。まずは「拍」です。 「拍とは、一定の間隔をもったリズムの最小単位である!」大抵の本には勢いよくこう書かれていますが、何を言っているのかさっぱり分か ...
2022/3/26
ベースの種類 今回は土台の要とも呼ばれているベースを見ていきましょう。低音域の為、初心者の耳には聴き取り辛く、「必要性がない!」という方もおられますが、DTMを始めるとその必要性に気付かされる筈です。 ...
2022/3/26 DTM
自然な演奏を作る2 前回ベロシティの強弱をつけることで、人間が演奏してるような自然な演奏が出来ること、アクセントが生まれノリができることを勉強しました。 しかしノリを生みだすのはベロシティだけではあり ...
2022/3/26 DTM
8ビートのパターン お疲れ様でした!必要最低限の前知識を全て終えました。今回は具体的に打ちこみを行っていきましょう。音楽理論・DTM特有の知識は今後も山程登場しますが今は忘れて打ちこみを楽しみましょう ...
2022/3/26
フィルイン 前回8ビートのパターンで触れたフィルインを今回は見ていきましょう。 フィルインとは、別名オカズと呼ばれるもので、パターン化されたリズムの区切りに使用したり、曲を盛り上げる為に味付けするもの ...
2022/3/26 音楽理論
音符と休符を覚えよう DAWソフトをたくさんいじってみたでしょうか?ここからはドラムやベースの打ち込みを行っていきますが、その前に楽譜や音符の長さ、リズムについて書いておこうと思います。 音楽理論はも ...
2022/3/26 DTM
自然な演奏を作る 前回の拍子とビートで、簡単なリズムは理解出来たと思います。今回は音楽理論は一旦置いて、打ち込む時に役に立つ知識をみていきましょう。 DAWを起動しピアノロールを開けてみましょう。 打 ...
2022/3/26 DTM
ベースの打ち込みとコツ ベースの種類と役割を覚えた所で、今回は実際にベースを打ち込んでみましょう。ドラムの項でも述べた通り、DTMの打ち込みではベロシティ(音の強弱)・デュレーション(音の長さ)・ロケ ...
© 2025 DTM最後の拠り所〜作曲初心者入門講座〜